Keiko HARADA Midstream
原田敬子(作曲) カリン・レヴァイン(各種フルート) マイク・スヴォボダ(トロンボーン) ユルゲン・リュック(ギター シュテファン・フッソング(アコーディオン) 菊地奈緒子(十三絃箏、十七絃箏) 廻 由美子(ピアノ) Producer : Wergo ■ Schott 「キング・インターナショナルより日本盤発売決定(5月リリース予定)」
|
"F. Fragments"【F.フラグメンツ】
作曲家原田敬子の3枚目の自作品集CD Wergoより新発売 演奏:廻由美子(Pf.), Stefan Hussong (Acc.) Wergo ホームページから購入可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CDライナーノートを、『原発危機と「東大話法」』の安冨 歩氏 (東京大学 東洋文化研究所教授)に執筆頂いています。
F.フラグメンツ Wergo CD ライナーノート(pdfデータでダウンロードされます)
|
コープランド「ロデオ」&ガーシュイン「スワニー」(WWCC-7221)
(CDジャーナル 93年度ベストアルバム)
コープランド:バレエ「ロデオ」(全曲版)/ ガーシュイン:ソングブックより“スワニー”“ノーバディ・バット・ユー”“サムバディ・ラヴズ・ミー”“ミ・ワン・アンド・オンリー” “ドウ・ドウ・ドウ” “クラップ”・ヨー・ハンズ”“ス・ワンダフル”“ザット・サータン・フィーリング”
“アイ・ガット・リズム” コープランド:「われらの町」か
ら3つの小品
ハイドン 「5つのソナタ」(WWCC-7256)(音楽の友 推薦盤)
ソナタ Hob. ⅩⅥ/ 47, ⅩⅥ/ 34 ,ⅩⅥ/35 , ⅩⅥ/ 23 , ⅩⅥ/31
ブルース・スターク「作品集」(WWCC-7277)
Dream Song / Gliding Song / Song of Hope / Coming Home / Lullabye / Night fires /Waltz / Winged / Chorale / Prelude
All composed by Bruce Stark
J・Sバッハ 「トッカータ集」(WWCC-7296)
(CDジャーナル 97年度ベストアルバム)
トッカータ
BWV 915, 912, 914, 910, 916, 913, 911
ショパン 「マズルカ集」(WWCC-7313)
Op. 6,No.1,2,3 Op. 7 No.3,5 Op.17 No.1,2,3 Op.24 No.2,4 Op.30 No.2
Op.33 No, 1,2 Op.41 No.1,2 Op. 50 No.3 Op.56 No.2,3 Op.59 No.3
Op.67 No.1 Op.68. No.1,3 kkⅡb No.3
バルトーク ピアノ・ソロ(WWCC-7340)
(レコード芸術 特選盤)
3つのチーク県の民謡 / ミクロコスモス 第6集 / ルーマニア民族舞曲 / ピアノ ソナタ / 子供のために No. 16, 40, 13, 19, 20, 21, 31
スカルラッティ 「22のソナタ集」(WWCC-7364)
(レコード芸術 特選盤)
K.1~22
モーツアルト 「最後のソナタ」(WWCC-7400)
(レコード芸術 推薦盤)
ソナタ K.576, K.570, K.533, K.457, K.545
Amazon.co.jp
ベートーヴェン 「エロイカ・ヴァリエーション」(WWCC-7439)
(レコード芸術 特選盤、)
ソナタ 第14番 Op.27-2「月光」/ アンダンテ・ファヴォリ WoO.57 / エロイカ変奏曲 Op.35
シューベルト「さすらい人」(WWCC-7486)
(レコード芸術 準特選盤)
ピアノ ソナタ 第14番 D.784 / 「さすらい人幻想曲」D.760 / ハンガリー風メロディー D.817
「廻 由美子 スーパー・ライヴ」(WWCC-7558)(レコード芸術 特選盤)
ジョージ・クラム:マクロコスモス 第2集 より 第1曲「モーニング・ミュージック」・第3曲「死の雨のヴァリエーション」/ バルトーク: ミクロコスモス 第6集/ ヒナステラ: ダンス・アルゼンティーノ Op.2 /ジョージ・クラム:マクロコスモス 第2集 より 第11曲「銀河の鐘の連祷」・ 第12曲「アニュス・デイ」(2007.5.27 東京文化会館/ライヴ)
「ストラヴィンスキー/火の鳥」(CRSA0001)
(レコード芸術 特選盤)
ラグタイム / タンゴ / ピアノ・ラグ・ミュージック /
組曲「火の鳥」(1919版) / ワルツ・フォー・チルドレン
バルトーク「2台のピアノとパーカッションのためのソナタ」他(VICC-60022)(レコード芸術 推薦盤)(共演 野平一郎(Pf)・佐野恭一(Prec.) 安江佐和子(Prec.)※
バルトーク:Sonata for two pianos and percussion※
ストラヴィンスキー : Concert for two solo pianos”
ジョン・ケージ : “Experiences”
「ブラームス・イン・小樽」(CRSA0002)
(共演 清水まゆみ Vn)
ブラームス ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
第1番/第2番/第3番
「ARC 武満徹1960s-80s」(FOCD9273)
沼尻竜典指揮 東京都交響楽団
「アーク」他